[ 試合終了 ] | ||
2 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 0 |
- 10分 相良 竜之介
- 38分 菅田 真啓
メンバー
スターティングメンバー
GK | 33 | 林 彰洋 | |
---|---|---|---|
DF | 2 | 髙田 椋汰 | |
DF | 5 | 菅田 真啓 | |
DF | 22 | 小出 悠太 | |
DF | 39 | 石尾 陸登 | |
MF | 11 | 郷家 友太 | |
MF | 14 | 相良 竜之介 |
90+1' |
MF | 17 | 工藤 蒼生 | |
MF | 37 | 長澤 和輝 |
67' |
FW | 7 | 中島 元彦 |
77' |
FW | 9 | 中山 仁斗 |
90+1' |
控えメンバー
GK | 1 | 小畑 裕馬 | |
---|---|---|---|
DF | 20 | 知念 哲矢 |
90+1' |
MF | 6 | 松井 蓮之 |
67' |
MF | 10 | 鎌田 大夢 | |
MF | 27 | オナイウ 情滋 |
90+1' |
MF | 50 | 遠藤 康 | |
FW | 98 | エロン |
77' |
監督
森山 佳郎 |
スターティングメンバー
GK | 1 | 後藤 雅明 | |
---|---|---|---|
DF | 3 | 熊本 雄太 | |
DF | 4 | 西村 慧祐 | |
DF | 5 | 安部 崇士 |
46*' |
DF | 6 | 山田 拓巳 |
82' |
MF | 7 | 髙江 麗央 | |
MF | 18 | 南 秀仁 |
82' |
MF | 25 | 國分 伸太郎 |
76' |
FW | 10 | 氣田 亮真 |
63' |
FW | 36 | 高橋 潤哉 | |
FW | 42 | イサカ ゼイン |
控えメンバー
GK | 16 | 長谷川 洸 | |
---|---|---|---|
DF | 15 | 川井 歩 |
46*' |
MF | 8 | 小西 雄大 |
82' |
MF | 14 | 坂本 亘基 |
82' |
MF | 17 | 加藤 千尋 |
76' |
MF | 37 | 杉山 直宏 | |
FW | 41 | 後藤 優介 |
63' |
監督
渡邉 晋 |
スタッツ
90 | 45 | total | total | 45 | 90 | |
---|---|---|---|---|---|---|
8 | 6 | 14 | FK | 13 | 6 | 7 |
2 | 1 | 3 | CK | 6 | 0 | 6 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
4 | 8 | 12 | シュート | 12 | 7 | 5 |
2 | 0 | 2 | オフサイド | 1 | 0 | 1 |
試合環境
-
- 天候
- 晴
-
- 気温
- 19.7℃
-
- 湿度
- 41%
-
- ピッチ
- 全面良芝
-
- 入場者数
- 17,938人
-
- 主審
- 吉田 哲朗
-
- 副審
- 木川田 博信、畠山 大介
-
- 第四の審判
- 酒井 達矢
監督コメント
■総括:
3,000人を超える山形サポーターが、ここユアテックスタジアム仙台に集結してくれたと聞いています。試合前から本当に素晴らしい空気を作ってくれたこと、今なかなか我々が波に乗り切れない状況でも、背中を押し続けてくれることに感謝申し上げます。ありがとうございました。
山形でのパブリックビューイング等々でも我々の勝利を信じて応援してくれた仲間がいると聞いています。そういった彼らにも感謝申し上げつつ、ダービーですし、ここまで10試合で我々が取った勝点というものを考えれば、今日の敗戦というものはやはり受け入れがたいものがあるので、そういったものを考えると彼らを歓喜の渦に巻き込むことができなかったということに対して、私自身も非常に悔しいですし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ただ、我々が逃げることさえしなければ、次のゲームというものはまた訪れますし、そこに対してしっかりと顔を上げてファイティングポーズを取って向かっていくことをしっかりと証明して、もしかしたら今日失った信頼というものがあるかもしれませんけれども、そういったものをしっかりと、サポーターとの関係も取り戻せるように、また1日1日精進して、次しっかりと勝つ姿を見せたいと思います。
■質疑応答:
Q:早い時間帯で失点して難しい展開になったと思います。そういった守備の面での評価をお願いします。
A:あれはショートカウンターですよね。なので、失点の中で守備の部分がどうこうというものを振り返るとしたら、2点目のリスタートのあとの方が隙があったかなと思っています。
得点を挙げた選手は仙台でもリスタートでそこを得意としている選手なので、セカンドフェイズ、サードフェイズとはいえ、彼をフリーにさせてしまったのは大きな問題があったと感じています。
1点目に関して言うと、我々はあそこに相手を食いつかせて背中を取りに行くというものを準備していました。実際、立ち上がり、逆に我々はそこをひっくり返した先に相手陣に押し込んでフィニッシュまで来たシーンもあったので、そこは守備の問題というよりは攻撃の部分でのミステイクがあったと思っています。
ただ、それを逃げて、長いボールを入れて相手陣地に何かを起こすということを我々はやっているつもりはないので、あそこは我々に利益をもたらす可能性が十二分にあるということを考えた上でのボールの動かし方をしているつもりです。
なので、もしかしたら技術的なものもあったかもしれないし、判断のミスもあったかもしれないし、もっともっと私自身も選手にいいものを提示して、100%外していけるようなものを作っていきたいと思います。
ただ、勇気を持ってボールを動かすということにはチャレンジし続けたいです。もちろん相手の矢印があるので、それを正しいタイミングで折っていきたいんですけれども、そういうものから逃げて、何かアバウトなボールを入れるということを我々は考えていないので、そういったところをもう一回見つめ直していきたいと思います。
Q:後半にかけて相手の守備を突破するためにどのような考えで交代カードを切ったのか教えて下さい。
A:ちょっと負傷を含めてアクシデントで2人変えざるを得ない状況でした。ハーフタイムのところと途中の選手のところと。そこはもう少し前の選手を投入して違うキャラクターを入れて変化をつけたいという思いもあって準備はしていたんですけれども、その部分に関して言うとアクシデントがあったので対応せざるを得ない状況でした。
最後は少し前に人数増やすという思いもあって、後ろ3枚気味にしてやりましたけれども、ボールがなかなか相手の最終ラインを突破しきれなかったり、フィニッシュまで行ききれなかったりと改善しきれない部分があったと感じています。
選手コメント
No.10 氣田 亮真 選手
Q:試合の振り返りをお願いします。
A:前半立ち上がりは悪くないと思います。シュートも打てましたし。そのなかで、先制点をまた取られてしまったのがちょっと痛かったです。ただ、僕が真ん中に行ったときの相手のウィークポイントというのは、ボランチの、(高橋)潤哉のちょうど下あたりのスペースが空いているのを感じていたので、そこを使いたかったですけど、もうちょっと僕が声なり要求なりして、もう少しそこのポジションで受けられれば、前向きな動きができたのかなと思います。あとは、空いているのは分かりましたど、運動量の部分、強度の部分でまだまだかなと、自分の課題をあらためて感じたので、きつかろうがなんだろうが、そそこのウィークポイントはしっかり攻めていかなければいけないと思います。
Q:久しぶりのユアスタで、この雰囲気でやれたということについてはどうですか?
A:お互いのサポーターが熱い雰囲気を作ってもらったので、そのなかでゲームをできたことは幸せと言っていいかわからないですけど、心のなかで、結果を残したかったという部分があるのですごく残念です。
Q:ダービーはもう1試合あります。そのダービーに向けて意気込みをお願いします。
A:今日の悔しさを、こっちのホームで晴らしたいと思います。それまではいくつか試合があるので、しっかりと一つ一つ、チームとして積み重ねて成長しないといけないので、まだまだ僕がやるべきことをやりたいです。
Q:今日は仙台の堅守をどう崩すかというテーマがあったと思いますが、そのあたりはどうでしたか?
A:真ん中がけっこう空いているのは感じていました。それは僕も、シンくん(國分伸太郎)も感じていたので、そこの空いているスペースをどう使うかというところと、そこで引き出せることが大事かなと思います。
Q:前半から積極的にシュートを狙っていましたが、相手のブロックにかなり弾かれていたのは、相手の守備が堅かったですか?
A:そうですね、ただ、チャンスは多くあったので、相手どうこうはありますけど、自分が相手を上回れなかったということだと思います。
Q:今日は高橋潤哉選手とダイレクトでパスをつなぐシーンもありましたが、コンビネーションの意識はどうでしたか?
A:練習から常に彼と僕がワンタッチなり、ヒールなり、フリックするなり、そういうコンビネーションというのはコミュニケーションを取っているので、そこは今日の試合を見てもらえれば分かる通り、どんどんコンビネーションの部分は上がっていると思います。それがゲームメイクのところでできている部分ではあると思うので、最後の突破の部分でもう少し、僕がスルーして、フリックして、そのあとに迫力が出れば、前3人の攻撃というのはすごく僕は手応えを感じているので、あとは結果だけだと思います。
Q:次に向けて。
A:自分次第だと思うので、いい意味でも悪い意味でも。僕がどういうパフォーマンスをするかというのが大事だと思うので、それをしっかり責任感を持って、日々努力したいと思います。
Q:以前の仙台と大きく違ったところは?
A:守備の粘り強さはあったかなと思っていますし、攻撃に関しては去年よりシンプルかなと思います。
選手コメント
No.25 國分 伸太郎 選手
Q:試合を振り返っての感想をお願いします。
A:結果がすべてなので、次また頑張ります。
Q:試合前に準備していた狙いと、試合のなかでできた部分、できなかった部分はどんなところでしたか?
A:おもにうちで言う左側のところの選手、相手の右サイドが押し出してくるというところで、ウイングバック、うちで言う4バックの左側が逃げ道を作るというのと、そうやって前がかりに来た相手に対して、僕のところだったり、(氣田)亮真のところでボールを引き出して前進しようという狙いがあったりとか、そこを消してくるのであれば、スライドのところで相手が難しいところを真ん中から攻めたりだとか、中を経由して外に、というイメージで準備はしていました。
Q:序盤は相手のブロックが非常に厳しかったと思いますが、そのあたりはプレーしているなかでどういった対策を考えていましたか?
A:相手が厳しかったというより、僕も含め最後の質みたいなところで相手を上回ることができなかった。僕もチャンスがありましたし、ほかにもペナルティーエリアに入れるシーンとか、あとひとつというところは前半も含めチャンスはあったので、そこを僕らが決めきれずに、逆に仙台さんが決めきったという、それだけの話かなと思います。
Q:試合後のサポーターの反応も厳しかったですが、どんな姿で証明していきたいですか?
A:当然の姿勢というか、ああいうリアクションがあることは逆に僕らに期待してくれているという証だと信じて、僕らは今日も誰ひとり手を抜いていませんし、本気でぶつかり合った結果、こういう結果になってしまったというのは受け止めて、変わらない姿勢というか、今日に懸ける思いというのは本当にみんなあったので、これを糧にして前に進んでいくしかないので、次も変わらない姿勢、前に前にアグレッシブに進んでいきたいと思います。
Q:前半、ボールを持たされたときに、背後を狙いきれなかった印象ですが、どう感じられましたか?
A:前進する方法みたいなところが、ちょっと。僕のポケットのところを相手が警戒して使えないときに、次の手というのをもっとチームとしても作っていかなければというのもありますし、自分たちの武器である背後へのスピード感というか、特に右サイドで持った(イサカ)ゼインのスピード感というのを相手も警戒していて、そこをダウンするのも早かったなという印象なので、それを上回る僕らの質というのを高めないといけないし、あとはチームとしてもそれ以上のもの、相手が予測して守りにくる以上のものを出せるように、これからも準備していきたいなと思います。
選手コメント
No.15 川井 歩 選手
Q:後半からの出場でしたが、振り返ってください。
A:後半、自分に出番が来るとわかって、なんとかこのスコアを動かして流れを変えてやろうと意気込んで入ったんですけど、スコアを動かすことができず、自分の力不足を感じました。
Q:4試合ぶりの出場で気持ちが乗っているように見えましたが、どんな覚悟で試合に出ましたか?
A:試合に出られない時期にいろいろ整理できた部分もありますし、そう言うのを関係なく、今回はダービーということで、僕も山形まだ3年目ですけど、ダービーの重要性というのをとても理解できていましたし、自然と気持ちが入ったプレーは出せたんじゃないかなと思いますけど、まだまだ足りないですし、もっともっとチームの勝利に貢献できるようなプレーをできないといけないなと思いました。
Q:出場の際に監督からはどんな要求がありましたか?
A:試合前に特に何か言われたことはなかったんですけど、今週の練習で少しだけ、左のところをやったあととかに話すことがあって、自分のなかで整理はできていましたし、やるべきことは理解して入ったつもりです。
Q:敗戦を受けて、チームとしてどんな部分が足りなかったと感じていますか?
A:今日のところで言ったら、得点がゼロだったので、ダービーで得点がゼロということは絶対にやってはいけないことだと思っていますし、得点を取る部分が今日の部分は、守備の部分もそうですけど、得点を取る部分が一番足りなかったと思います。
Q:両チームこれだけのサポーターが集まってダービーを戦えたということに関してはどんな気持ちでしたか?
A:この雰囲気のなかで試合ができるというのは、サッカー選手としてすごい幸せなことだと思いますけど、そこもプロとして、これだけ多くの山形サポーターが来てくれたので、勝利を届けないといけないなというのは強く思いましたし、これだけの方が山形から駆けつけてくれて、このような結果になってしまって申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
Q:ダービーはもう1試合あります。そこへの覚悟を教えてください。
A:もう絶対負けられないと思いますし、去年の再現じゃないですけど、今回こうして完敗したので、逆のスコア以上の結果で、ホームでは絶対勝ちたいなと思います。
戦評
今季2度目の連勝を目指すモンテディオ山形は、敵地・ユアテックスタジアム仙台に乗り込み、ベガルタ仙台とのJリーグで42回目の『みちのくダービー』を戦った。前半に2点リードを許すと、後半は押し込む展開を作るもゴールを奪えず、悔しい完封負けに終わった。
スタメンは前節から4人を変更。左ウイングに古巣対決となる氣田亮真、左サイドバックに山田拓巳、ボランチに髙江麗央、トップ下に國分伸太郎を起用した。また、川井歩が4試合ぶりにベンチメンバーに入った。
また、先発出場の南秀仁がJ2通算300試合出場を達成した。
コロナ禍以降、ユアスタでは最多の観客数となる17,938人が詰めかけた注目の一戦は、山形がいい入りを見せる。キックオフの笛が鳴って間もなく、西村慧祐のロングフィードを高橋潤哉が右サイドで収め、細かいパスワークから高橋、氣田、山田が立て続けにシュートを狙う。2分には、イサカゼインのハイプレスからショートカウンターの局面を作り、國分がシュートを放った。
その後、仙台がロングスローでの攻撃から徐々に押し込むようになると10分、髙田椋汰が高い位置でボールを奪い、そこから中山仁斗、相良竜之介へと横に繋ぐ。相良がカットインからシュートを放つとゴール右隅に吸い込まれ、仙台がダービーマッチの均衡を破った。
追う展開となった山形は19分、ピッチを幅広く使ったパスワークからイサカ、髙江、氣田と繋いでフィニッシュまで運んだが相手DFにブロックされた。
両者、激しい球際の攻防を繰り広げる中で山形は、中盤が流動的なポジショニングを取ったり、山田が最前線に飛び出したりして相手を揺さぶろうと試みるが同点には至らない。すると38分、仙台にロングスローの流れから追加点を許す。長澤和輝のクロスに、センターバックの菅田真啓が頭で合わせたボールを山形のGK・後藤雅明が弾く。こぼれ球を長澤が拾い、再びクロスを入れると菅田にヘディングシュートを決められた。
前半の終盤、パスコースを切りながらプレスの圧を強める仙台に対し、山形は前進に苦労する。その中で前半終了間際、南秀仁の鋭いくさびが國分へ通りチャンスを迎えたが、シュートは上手くミートせず。前半は2点ビハインドで終了する。
後半開始前、山形は安部崇士に代えて川井歩を投入する。川井は左サイドバック、熊本雄太はセンターバック、山田は右サイドバックに入った。
後半に入り、最初にチャンスを迎えたのは山形。51分、右サイドに流れた國分のアーリークロスに高橋が反応するも、枠を捉えられなかった。
59分、相手のミスをイサカが見逃さずにボールを奪い、深い位置まで突破してクロスを供給も、仙台のGK・林彰洋が直接キャッチ。62分には、自陣でFKを得ると、素早くリスタート。南の縦パスを受けた氣田が一気のドリブルで運ぶも、相手選手の鋭いスライディングに阻まれ、シュート出来なかった。その直後、山形は氣田に代えて後藤優介を投入する。
64分、國分がライン間で南のパスを受けると左へ展開。反応した川井がシュートを放つも、相手に当たってゴールとはならなかった。
山形は前半に比べ、仙台のハイプレスをかいくぐるビルドアップやルーズボールの回収が増え、それによってゴール前に迫る場面を度々作るも、決定的なチャンスとまではいかない。
76分、山形は國分に代えて古巣戦となる加藤千尋を投入する。79分、高橋が相手のバックパスをカットした流れから加藤のフィニッシュ、直後にはイサカのクロスをファーサイドの川井が中央へ折り返し、高橋がヘディングシュートと立て続けにチャンスを作るが、仙台の体を張った守備と林のセーブに阻まれる。
82分、山形は山田、南を下げて坂本亘基、小西雄大を投入し交代カードを使い切る。その3分後、相手のハイプレスをはがして前進し、坂本亘のクロスを加藤が合わせたがGK・林にセーブされた。
山形は守備の枚数を削り、攻撃の枚数を増やして押し込むも、中央に人数をかけた守備を最後までこじ開けることが出来ず、0-2のまま試合終了の笛を迎えた。
通算成績が4勝1分5敗となった山形は次節、ホームに戻り愛媛FCと対戦する。